ネギ
台風15号 被害
先日の台風の被害により、停電、ネット環境、交通機関、学校など様々な被害が長引いております、千葉県旭市です。 徐々に回復してきました。中学校は今日から再開、小学校はまだ停電が続き再開のめどが立っておりません。高校も、交通機 …
稲刈り
稲刈りが無事終了いたしました。 台風前に、ほとんどの田は刈入れが終わったようです。 後は、被害の少ない事を祈ります。 翌日は晴天です。 さっぱりとした田に秋を感じます。
長ネギの定植
長ネギの定植第2回です。 先日、思いもよらず、ホームセンターで購入した苗棚のお披露目です。 一回に75枚も運べて、嬉しい。 これ、ずっとあこがれていたやつです。 たまにやる露地仕事は、青空の下で、風も感じて気持ちが良いで …
二宮金次郎(二宮尊徳)
生産部 人材育成マネージャー 私の名刺には、そう書かれております。 自分で人材育成の部を勝手に作りました。 そして、一番に育成に取り組み、力を入れているのが、 小島農園の代表(社長)つまり主人です。 身内を褒めるのは、恐 …
長ネギの播種 no2
農業産出額の順位が農業新聞に出ていました。 小島農園のある、千葉県旭市が5位に入っています。 凄いです!千葉県旭市の農業! そして、長ネギがこんなに大きくなりました。 二つに折れて出てきた芽が、土から顔を出しました。 そ …
ようやく、長ネギちゃん芽を出しました。
ようやく長ネギが目を出しました。 二つに折れてちょぽちょぽ出て来て、とってもかわいいです。 苗もわさわさ毎日伸びます。 これが、お米になるのです。植物ってすごいですね。有難いですね。 ついでに、綺麗でしたので、春の顔をア …
入社式&歓迎会
4月3日 黄鶴にて 2019年の入社式を行いました。 播種や定植の関係で3月末から仕事を始めてもらっています。 都合で少し遅いタイミングですが、歓迎会も含め、スタッフの表彰もしました。 もうすでに、馴染み始 …
長ネギプロジェクト 播種
春は種まきの時期です。 お米の播種に続き、長ネギの播種も第一回無事終了しました。 「見て、見て、力持ち~!」 とおちゃめな社長をパチリ!(笑) バーミキュライトなので、超軽軽です。